
令和4年6月6日
- 『海岸清掃(美化キャンペーンクリーン茅ヶ崎)実施!』22/06/05(動画)

令和4年6月6日
- 協力依頼:『ながら見守り(ひまわりでみまもり)』活動

令和4年5月2日
- 湘南地区まちぢから協議会 5月定例会 議事次第

令和4年5月17日
- コミセン朝市『出店募集中!』(7/23開催)

令和4年5月2日
- 湘南地区まちぢから協議会 4月定例会 議事次第

令和4年4月26日
- 湘南地区まちぢから協議会 総会開催 全議題とも承認さる

令和4年4月23日
- 『彩り豊かにツツジ見ごろ』タウンニュースより(動画)

令和4年4月15日
- 支援依頼“おでかけワゴンの運行支援「サポーター」募集”

令和4年4月15日
- “おでかけワゴンNEWS”創刊号

令和4年4月8日
- “横断歩道手をあげて渡ろう”運動
令和4年3月26日
- 南西部拠点活動PRシリーズ No.3『団地建替えに伴う住民の声』(動画)
令和4年3月22日
- 交通事故撲滅キャンペーン「手をあげて横断歩道を渡りましょう」運動
令和4年3月20日
- 湘南地区まちぢから協議会 3月定例会 議事次第
令和4年3月18日
- タウンニュースに掲載!「横断歩道の一時停止調査」
令和4年3月13日
- 3/13「やなスポフェス2022 開催!」子どもたちの笑顔でいっぱいでした(動画)
令和4年3月7日
- 横断歩道の「一時停止」調査 結果報告!
令和4年3月6日
- 横断歩道の「一時停止」調査の様子(3/5実施)
令和4年2月26日
- 開催報告:第1回“地域(中島)の歴史を知ろう”講座
令和4年2月23日
- 「まちスポ茅ヶ崎」はBRANCH3へ移転
令和4年2月23日
- 湘南地区まちぢから協議会 2月定例会 議事次第
令和4年2月22日
- 地域包括支援センターの体制が変更されます
令和4年2月20日
- 参考:茅ヶ崎保健所管内コロナ感染実績
令和4年2月19日
- 横断歩道の「一時停止」調査 3/5地区内3カ所で
令和4年2月12日
- 使いはじめの第一歩にしよう 第2回『スマホ講座』を開催(2/2)
令和4年2月11日
- 参考:1日平均222人感染「茅ヶ崎保健所管内コロナ感染実績」
令和4年2月10日
- パブリックコメント実施中:「茅ヶ崎市公共施設等総合管理計画(改訂版)(素案)」について
令和4年1月14日
- 参考:茅ヶ崎保健所管内コロナ感染実績
令和3年12月21日
- まちぢから協議会『公募委員募集』の案内
令和3年12月21日
- 大好評!初めての『かんたんスマホ講座』開催案内(R4/2/2)
令和3年12月21日
- 広報部会誌「まちぢだよりshonan 第12号」を発行
令和3年12月21日
- 湘南地区まちぢから協議会 12月定例会 議事次第
令和3年12月05日
- おでかけワゴン 年末・年始運行のお知らせ
令和3年11月22日
- 使いはじめの第一歩にしよう『スマホ講座』を開催(11/17)
令和3年11月18日
- 『湘南地区子育てサロン カンガルー開設(12/23)』のお知らせ
令和3年11月13日
- 活動報告:『中島中学校での防災学習を実施(10/29)』
令和3年10月29日
- 南西部拠点活動PRシリーズ No.2「BRANCH3 オープニングセレモニー」
令和3年10月28日
- まちぢから協議会『海岸清掃』総括。 (動画はこちら)
令和3年10月23日
- まちぢから協議会主催『海岸清掃』実施!
令和3年10月22日
- 11/17『はじめての簡単スマホ講座開催』のお知らせ
令和3年10月22日
- 10/29BRANCH3オープンに合わせ『おでかけワゴン 臨時便運行』
令和3年10月22日
- 湘南地区まちぢから協議会 10月定例会 議事次第
令和3年10月19日
- 全国自治会情報誌“まちむら”に『おでかけワゴン』紹介記事掲載
令和3年10月16日
- 南西部拠点活動PRシリーズ No.1「BRANCH3 オープン前の紹介」
令和3年10月14日
- “市長と語る会”実施報告 =Video付= (10/3開催) (Videoはこちらからでも見られます)
令和3年10月7日
- 注意喚起!“悪質な訪問販売にご注意”
令和3年10月4日
- “赤い羽根共同募金”開始!! BRANCHでの活動報告
令和3年9月23日
- 柳島スポーツ公園の外周・内周のゴミ拾い
令和3年9月23日
- 湘南地区まちぢから協議会 9月定例会 議事次第
令和3年9月4日
- 茅ヶ崎市 新型コロナ感染者数の推移(8月)
令和3年8月29日
- おでかけワゴン 新車登場!
令和3年8月22日
- 湘南地区まちぢから協議会 8月定例会 議事次第
令和3年8月22日
- 広報部会誌「まちぢだよりshonan 第11号」を発行しました.
令和3年8月21日
- “「湘南地区洪水対策マニュアル冊子」の改訂追補”
令和3年7月25日
- “通学路安全対策”報告(子ども育成部会主導で実施)
令和3年7月7日
- “環境パトロール指摘対策実施項目”報告(6/18 子ども育成部会主導で実施)
令和3年6月22日
- “湘南コミセン 「折り紙教室」第1回 開催! ご覧ください。
令和3年6月19日
- “湘南コミセン 「朝市」第1回 開催!雨でしたが盛況!! ご覧ください。
令和3年6月13日
- “「ひまわり」で「みまもり」 湘南地区 防犯で初の試み”の状況です!ご覧ください。
令和3年5月28日
- “「ひまわり」で「みまもり」 湘南地区 防犯で初の試み”が今日(5/28)のタウンニュース茅ケ崎版に掲載されました
令和3年5月19日
- 湘南地区まちぢから協議会 5月定例会 議事次第
令和3年4月27日
- 湘南地区まちぢから協議会定期総会報告(4/25開催)
令和3年4月27日
- 令和3年4月度 湘南地区まちぢから協議会 運営委員会定例会 議事次第(4/25開催)
令和3年3月21日
- 広報部会誌「まちぢだよりshonan 第10号」を発行しました.
- 安全対策:先日の強風で折れ下がってしまった木の枝の伐採完了
令和3年3月3日
- 安全対策:柳小・中島中の通学路の「宮ノ下橋の北側」の段差解消、他
令和3年2月25日
- 令和3年2月度湘南地区まちぢから協議会運営委員会(定例会)議事次第
令和3年1月30日
- 緊急事態宣言発令中の「お出かけワゴン」は、予約制になります。
令和2年12月24日
- 広報部会誌「まちぢだよりshonan 第9号」を発行しました.
令和2年11月25日
- 「おでかけワゴン認定ドライバー育成講習」のご案内
令和2年10月28日
- 「夢わくわく公園 隣接道路の安全対策」のお知らせ です
令和2年10月22日
- 事業提案回覧チラシ(湘南地区防災に関する冊子の発行)のお知らせ です。
令和2年10月22日
- 10月度「湘南地区まちぢから協議会定例会」議事次第 がUPされました。
令和2年10月20日
- 「おでかけワゴン」テスト運行(グランヴァーグ、エクシード茅ヶ崎コース)のお知らせ
令和2年10月14日
- 「浜見平団地シンボルタワー給水塔を解体 」関連のお知らせです。
令和2年9月30日
- 令和2年9月度「まちぢから協議会定例会(運営委員会)」の議事次第がUPされました。
令和2年9月5日
- 広報部会誌「まちぢだよりshonan 第8号」を発行しました.
- 各世帯には、自治会より近日中に配布予定です。
令和2年8月24日
- 令和2年8月度「まちぢから協議会定例会(運営委員会)」の議事次第がUPされました。
令和2年8月24日
- おでかけワゴン「グランヴァーグ・エクシード~BRANCH(茅ヶ崎ルート)」を8月26日に試走します。
令和2年8月9日
- コミュニティセンター湘南管理運営委員会主催の自主事業「かんたんスマホ講座」を開催しました。
令和2年7月24日
- 「令和2年度最初のまちぢから協議会定例会(運営委員会)」が開催されました。今後とも、議事次第をUPしていく予定です。
令和2年7月21日
- 「お出かけワゴン」は、7月14日より運行再開しています。皆さんのご利用お待ちしております。
令和2年6月2日
- 「新湘南バイパス」耐震補強工事実施により、工事期間中(令和2年7月1日~令和4年5月31日)「湘南夢わくわく公園」が閉鎖となります。

令和2年5月15日
- 「新型コロナウイルス」に関連する「湘南地区まちぢから協議会」からの緊急情報です。
⇒過去発信した情報を含めここに全て掲載しました。
令和元年3月25日
- 広報部会よりお知らせ「まちぢだよりshonan 第7号」を発行しました.
- 各世帯には、自治会より近日中に配布予定です。
⇒詳細はこちら
令和2年3月5日
- 湘南地区「おでかけワゴン」のプレ運行がスタートしました。
(写真・動画による速報です。).
令和元年12月21日
- 広報部会よりお知らせ「まちぢだよりshonan 第6号」発行しました.
- 各世帯には、自治会より近日中に配布予定です。
⇒詳細はこちら
令和元年12月15日
- 令和元年9月21日(土)開催された、湘南地区まちぢから協議会主催の「地域住民と行政との意見交換会」の議事録概要です。
⇒詳細はこちら
令和元年12月5日
- 湘南地区まちぢから協議会主催「防災訓練」を、10月6日(日) 柳島小学校グランド・体育館で開催しま した。今年度のテーマは“来て・見て・体験”
でした。
⇒詳細はここをクリックしてください。
令和元年10月27日
- 全戸に、湘南地区ホームページ入場(検索)用マグネットシートを配布しました。ご活用下さい。
⇒マグネットシートおよび「QRコードの読み込み方、検索の仕方」などの解説はこちらをご覧ください。
令和元年9月10日
- 「湘南地区意見交換会」を9月21日(土)13:30~15:30 コミュニティセンター湘南にて開催致します。
- 尚、意見交換会終了後、相模川(中島地区)の堤防整備計画説明会を予定しています。
- 安心・安全なまちづくり”課題解決に向け”地域住民と行政との意見交換会です。
- 多数の方のご出席をお待ちしています。
⇒詳細はこちら
令和元年8月12日
- 湘南地区まちぢから協議会では、“ホームページ企画・制作”の担い手(人材)を募集します。
- 興味がある方、湘南地区の魅力を一緒にPRしてみませんか?
⇒詳細はこちら
令和元年8月10日
- 広報部会よりお知らせ「まちぢだよりshonan 第5号」発行しました.
- 各世帯には、自治会より近日中に配布予定です。
⇒詳細はこちら
令和元年5月11日
- 平成31年4月28日(日)開催された「令和元年度湘南地区まちぢから協議会」総会の概要報告です。
- 全議案とも承認されました。
⇒詳細はこちら
平成31年3月21日
- 広報部会よりお知らせ「まちぢだよりshonan 第4号」発行しました.
- 各世帯には、自治会より近日中に配布予定です。
⇒詳細はこちら
平成31年3月19日
- 湘南地区の交通を考える勉強会(3月10日)が開催されました。
⇒詳細はこちら
平成31年3月5日
- 平成31年2月16日(土)開催された「松林地区まちぢから協議会との広報に関する意見交換会」の結果報告です。
⇒詳細はこちら
平成31年1月13日
- 神奈川県横浜市菊名の「ライドシエア(地域乗合交通事業)」の視察参加報告です。(視察日:平成30年12月25日(火))
⇒詳細はこちら
平成30年12月19日
- 広報部会よりお知らせ「まちぢだよりshonan 第3号」発行しました.
- 各世帯には、自治会より近日中に配布予定です。
⇒詳細はこちら
平成30年12月17日
- 平成30年9月22日(土)開催された「湘南地区意見交換会」の議事録概要です。
⇒詳細はこちら
平成30年11月28日
- 「鶴嶺東地区まちぢから協議会との広報に関する意見交換会(11月17日実施)」の結果報告です。
⇒詳細はこちら
平成30年11月26日
- 「湘南地区公共交通不便地区の解消のためのライドシェア実施地域の視察(11月16実施)」の結果報告です。
⇒詳細はこちら
平成30年11月11日
- 平成30年度湘南地区まちぢから協議会防災訓練の結果報告です。
⇒詳細はこちら
平成30年10月27日
- 「柳島小学校50周年記念」に地域としてお祝いをしました。
⇒詳細はこちら
平成30年9月5日
- 柳島スポーツ公園納涼祭(柳島スポーツ公園と湘南地区まちぢから協議会共催)が8月24日(金)開催されました。
- まちぢから協議会から「焼きそば・飲物」、体育振興会からは「子どもたちに人気のストラックアウト」、推進協からは「スイカ割」等の出店で賑わいました。
⇒詳細はこちら
「湘南地区意見交換会」を9月22日(土)13:30~コミュニティセン
- ター湘南にて開催致します。
- 安心・安全なまちづくり”課題解決に向け”地域住民と行政
- との意見交換会です。多数の方のご出席をお待ちしています。
- 平成30年8月29日
⇒詳細はこちら
柳島スポーツ公園との共催で「納涼祭」を開催します。
- 平成30年8月24日(金)16:00~柳島スポーツ公園コミュニティ広場
- 子ども遊び祭り(スイカ割り他)、フラの夕べ等、模擬店も出ます。
- 平成30年8月12日
⇒詳細はこちら
広報部会よりお知らせ「まちぢだよりshonan 第2号」発行しました.
- 各世帯には、自治会より近日中に配布予定です。
- 平成30年8月5日
⇒詳細はこちら
広報部会よりお知らせ「まちぢだよりshonan 第1号」発行しました
- 湘南地区のシンボルマークを掲載しています。
- 平成30年3月21日
⇒詳細はこちら
「湘南地区シンボルマーク」
- 応募のお礼と結果のお知らせ
- 平成30年3月4日
⇒詳細はこちら
「柳島スポーツ公園」開園前の現地視察実施
- 平成30年1月27日土曜日に湘南地区まちぢから協議会関係者
- 及び学校関係者約40名にて現地視察を行いました。
- 平成30年1月31日
⇒詳細はこちら
湘南地区まちぢから協議会では「広報部会」を立ち上げ、広報紙
- 「まちぢ湘南だより」を年2回発行し全戸配布及びホームページに掲載します。
- 今回、プレ版を発行しました。各家庭には、自治会より近日中に配布予定です。
- 平成29年12月17日
⇒詳細はこちら
湘南地区意見交換会の議事概要です。
- 平成29年12月17日
⇒詳細はこちら
湘南地区まちぢから協議会の後藤会長へ「防犯栄誉銅章」
- 全国防犯協会連合会から表彰されました。
- 平成29年11月5日
⇒詳細はこちら
中島中学校との「地域交流会」が9月16日(土)開催されました。
- 平成29年9月27日
⇒詳細はこちら
「湘南地区意見交換会」を9月23日(土)13:30~コミュニティセンター湘南にて開催します。 住みよい地域社会を目指し、行政へ地域の様々な課題等について、意見、提案を行います。多数の方のご出席をお待ちしています。
- 平成29年8月25日
⇒詳細はこちら
しろやまコミュニティ会議の要請で、しろやま公園側に面する工事用仮囲いに、魅力的な絵を描く プロジェクトに、中島中学校の美術部の皆さんが参加され、巨大な壁画作品を作りました。
(製作期間 7月24日~28日)
- 平成29年8月4日
⇒作品および作成の様子はこちら
あなたも狙われています。「オレオレ詐欺」の注意です。
- 平成29年6月18日
⇒チラシはこちら
平成29年まちぢから協議会賀詞交換会の報告がUPされました。
- 平成29年1月30日
⇒詳細はこちら
柳島小学校の生活学習「昔のあそび」に参加しました。お手伝い有難うございました。
- 平成29年1月21日
⇒写真などはこちら
「湘南地区まちぢから協議会 事業提案」に、ご意見をお寄せ下さい。
- 平成29年1月12日
⇒詳細はこちら
「まちぢからマップ」がUPされました。
- 平成28年10月21日
⇒詳細はこちら
湘南地区「体育祭」が開催されました。
- 平成28年10月10日
⇒詳細はこちら
平成28年9月29日、小俣夏乃さんが「茅ヶ崎市民栄誉賞」を受賞されました。
- ⇒関連情報はこちら
「小俣さんリオ銅メダル報告会」が開催されました。
- 平成28年9月6日(火)11:00~12:00 コミュニティセンター大会議室
⇒写真速報はこちら
湘南地区まちぢから協議会が、防犯功労団体賞を授与。
- 平成28年9月2日
⇒詳細はこちら
-